DQ3改造 DQ3 K.Mix 1.6.5リリース 例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。データの各種間違いをまとめて修正しています。もうネタバレ全開で行くので嫌な人はここから先は見ないでください。 今回は変更による問題は起きなさそうなのでrcから正式版にはすぐ移行します。当た... 2015-12-28 3 DQ3改造
DQ3改造 DQ3 K.Mix 1.6.4リリース 例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。某氏にご指摘いただき、バグを修正しました。ご指摘いただきありがとうございました。今回の修正は普通にプレイしている人には更新不要ですが、追加イベントに関して思いっきりネタバレしているので嫌な... 2015-11-29 2 DQ3改造
DQ6改造 DQ6 Extended(拡張ベースパッチ)作成にあたっての考慮点4 一応しこしこと作業は続けていて、ようやく一番の難関と思われた「アイテムの9bit化」が大体終わりました。これによりアイテムをあと128個定義できるようになります。さすがに作業とエントリの更新を同時にやるのは無理ということがわかったのでエント... 2015-07-21 0 DQ6改造
DQ3改造 DQ3 K.Mix 1.6.3リリース 例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。某氏にご指摘いただき、バグを修正しました。ご指摘いただきありがとうございました。基本的に1.6.2で変更したクリア時のセーブで、余計なフラグをONにしたまま保存してしまうという問題を修正し... 2015-07-05 6 DQ3改造
DQ6改造 DQ6 Extended(拡張ベースパッチ)作成にあたっての考慮点3 主に自分のメモ用。セーブデータ拡張、アイテム数拡張がメイン。アイテム拡張をしないまま地底魔城前までデバッグをしながらテストプレイをしたが、もう1回やり直すのがだるくなったのでテストプレイを中断し、アイテム拡張などの作業をやって最終形にしてか... 2015-07-01 0 DQ6改造
DQ6改造 DQ6 Extended(拡張ベースパッチ)作成にあたっての考慮点2 DQ6 Extendedの作成はモンスターレコードの上限を+256にする部分が一番厄介だったものの、サイズの大きいデータの移動は終わっており、残すは本丸のアイテムレコードの上限を+256にする部分以外はだいたい終わったりしています(ショップ... 2015-06-12 0 DQ6改造