DQ3改造 DQ3 K.Mix 1.0.0リリース予定 出す出すと言っていた自称最終版(v1.0.0)ですが、ようやくリリースのめどが立ちました。今回は3月末から遅くとも4月の第1週末とします。なんだかんだで前回のリリースから2年以上たってしまい、お待たせしてすいませんという気持ちがまず先に立ち... 2012-03-16 0 DQ3改造
開発環境 SFCGENEditor 0.9.8リリース 今回も大掛かりな変更はしていません。以前DQ3SFCEditor時代に実装してあったDQ3<->6マップ情報移植機能を復活させました(DQ6からまたエフェクトなどを移植する必要があったので)。例によって「ダウンロード」ページにうpしてありま... 2012-02-16 0 開発環境
その他 近況報告的なもの あまり季節感とは関係のないこのブログですが、前回更新からなんだかんだで1ヶ月以上空いてしまったので生存報告も兼ねてだらだらと書き散らします。一応作業(DQ3SFC K.Mix次期バージョン用の作業)はそこそこの密度で継続しており、先日大きな... 2012-01-16 0 その他
DQ3改造 DQ3 職業略称に濁音・半濁音の文字を使用する HPMPウィンドウに職業の略称が出るのはDQ9を除いてDQ3とFC版DQ4くらいなものなのですが(多分)、DQ3では固定長データ「職業」の武闘家の職業略称が「ぞ」になっています。なぜそうなっているのかあまり気にかけていなかったのですが、職業... 2011-12-03 0 DQ3改造
開発環境 SFCGENEditor 0.9.7リリース 今回も細かい修正しかしていません。誰得な大フォント画像のデコード機能を実装しました(どういうデータが入っているのか確認する必要があったので)。あとはROMを読み取り専用で開く機能とか。例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。 2011-11-28 0 開発環境
DQ3解析 DQ3 戦闘行動の属性IDと耐性 自分用も兼ねて、各戦闘行動の属性IDを整理します。ちなみに、属性IDは5ビットなので、31まで定義できるので、あと8種類追加できることになります。 ID説明M*1側基礎値M側減少要素PC側基礎値PC側減少要素PC側基礎値(PA時)PC側減少... 2011-11-23 0 DQ3解析