dq_492

DQ3解析

DQ3 まんたん処理の仕組み3

前回からの続きです。 SR: $09204D キアリク詠唱09204DLDY #$0000Y=#$0000 092050LDA $2BE8,YA=$2BE8+Y092053AND #$2000A&=#$2000 麻痺していなければスキップ0...
0
開発環境

SFCGENEditor 1.0.5リリース

例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。久々ですが、チェックサムの自動調整機能を実装したくらいで大した変更はしていません。また、プラグインのインターフェース公開のリクがあったのでサンプルとなるプラグインの空のプロジェクト(Vis...
0
DQ3解析

DQ3 まんたん処理の仕組み2

今回から実装を見ていきます。 SR: $091F27 まんたん処理メイン091F27JSL $C1D832SR: $01D832 呪文無効環境チェック(無効c=on)091F2BBCS #$23 if(c==on) goto $091F50...
1
DQ3解析

DQ3 まんたん処理の仕組み1

DQ3 K.Mixをリリースしてから何件か「まんたん処理でベホマラーを使わないように出来ないか」という問い合わせをもらいました。そもそもまんたんというコマンドを全く使ったことがないので(ボス戦前以外はHPが5割を切っていなければいいという認...
0
SNES/65c816

Snes9X 1.51自動SS保存機能追加版リリース

今までバグ報告を受けても「SS*1を送ってくれ」と依頼するたびに自分でも「いい加減無茶ぶりだなあ」と思っていたわけですが、よほど特定の状況で確実に再現できるバグ以外は問題が起きてしまってからは再現させるのが非常に面倒だったり不可能だったりす...
0
DQ3解析

DQ3 ループアニメーションの仕組み

DQ6のマップをインポートした際に気がついたのですが、燭台の炎など、明らかにパレットアニメーションではなく、画像自体が変化しているアニメーションがあります。これを再現できないと完全に移植できたとはいえないので例によって必要に迫られて調べてみ...
0