例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。バイナリエディタ機能関連のバグ修正・ちょっとした修正のみです。クリップボードにコピーした16進文字列ってstirlingにコピーできないんですね…。こっちが悪いのかと思ったらあちらの方の問題のようです。1999年が最終リリースなのでクリップボードからのコピーに対応してないようです(当時は既にクリップボードの概念はあったと思いますが)。コピーしたければキーボードシミュレータを使えとかなんとか。
SFCGENEditor 1.2.9リリース

コメント
質問です。
SFCGENEditorで出力されたDQ3のモンスター画像は1ドットのところが9ドットに拡大されていないでしょうか。
もし、そうなら編集する前に縦横の長さを3分の1に縮小してからにしないとゲームで使えない画像になると思うのですがいかがでしょうか。
お答えいただけると幸いです。
ちょっと言ってる意味がよくわかりません。表示倍率1倍の場合はそのまま拡大しないで表示しています。「ゲームで使う」うんぬんは使う人次第なので必要に応じて適当に加工してください。
素早い回答有難うございます。私が3倍表示していた状態で画像を出力したのが原因でした。
お時間を取らせてすみませんでした。
DQ3の文字コードについてですが
メッセージで「札」が入力できず、元々「札」の文字の部分は「礼」に置き換わっています。
メッセージID:006Fなどがそうです。
DQ3では、札 0x036E、礼 0x0340なので、
SFCGENEditorで作成後、Stirlingで0340を検索して036Eに変更すれば問題ありませんが
何かのついでに修正していただけるとありがたいです。
現象確認しました。次回リリースで修正します。ご指摘ありがとうございます。