DQ6改造 DQ6 ウィンドウ高速化パッチとインターフェース改良パッチの併用は可能か? ネタ切れがひどく、ストックがないのでもう自転車操業状態です。もちろん永久にネタが生まれるタイプのブログというわけでもないのでいつかはネタが切れるわけですが、今後は今までに増して更新頻度はアレになる予定。というわけで、スレでも話題になっていた... 2011-04-14 2 DQ6改造
DQ3改造 DQ3 レベルに応じて経験値の配分を変える4 前回までで実際の経験値の傾斜配分処理の実装が終わったので、見た目の実装に移ります。もともとはやるつもりはなく、「それぞれXXポイントのけいけんちを かくとく」を「へいきん…」に変えるだけでお茶を濁そうと思ったのですが、DQ8(以降)のダメー... 2011-04-08 0 DQ3改造
DQ3改造 DQ3 レベルに応じて経験値の配分を変える3 ようやく余裕が出てきたので更新します。体調不良と言っても別に深刻なものではなくただの風邪です。時期が時期だけにあまり寝込むわけにも行かず、ここの更新まで手が回らないということもあり、しばし更新停止のお知らせを出しただけです。お騒がせしてすい... 2011-04-04 0 DQ3改造
DQ3改造 DQ3 レベルに応じて経験値の配分を変える2 今回から実装に移ります。まず、前提として、オリジナルでも獲得経験値の最大値は3バイトMaxの#$FFFFFFです(平均前)。それ以上獲得しても#$FFFFFFでクリップされます。これを各自のレベルに応じて配分していくわけですが、分子の取り得... 2011-03-25 0 DQ3改造
DQ3改造 DQ3 レベルに応じて経験値の配分を変える1 やろうかどうか迷っていたのですが、技術的に問題なさそう、ということに気がついたので実装することにしました。そもそもの出発点は「転職したキャラを育てているとその間に他のキャラも育ちすぎてしまう」「ボス戦前に転職すると戦力になるまでキャラを育て... 2011-03-21 0 DQ3改造
DQ3改造 DQ3 「みのまもり」を導入する7 前回で登録所での性格決定方法の仕組みがわかったので、今回はそれを踏まえて変更を行います。メモリビューワーを見る限り、$7E2BBE-C7周辺(というか後ろ)は意味のない数値が並んでいるだけのようなので、2Byte*5セットだった差分、絶対値... 2011-03-18 0 DQ3改造