dq_492

DQ6改造

DQ6 IFIMP修正点メモ

改良ボタン体系をDQ3と同じにすることまで視野に入れて作業する(何か問題があるかも要調査)。X、Yボタンに分かれている「便利ボタン機能」「記憶ボタン機能」をXボタンに統合、Yボタンは全ウィンドウクローズにする。Yボタンが全ウィンドウクローズ...
0
開発環境

SFCGENEditor0.7.2リリース

例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。今回もバグ修正のみです。また、オリジナルDQ3、DQ3 Extended 1.43用のrommapを更新しました。指を怪我して包帯を巻いているのでタイプしにくい…。
0
DQ6改造

DQ6SFC IFIMP 1.5リリース

戯れにDQ6を最初からプレイしていたらふくろから直接種系のアイテムを使用しても効果が現れないバグを見つけてしまいました。(かなり重篤なバグです)。パッチを「ダウンロード」ページにうpしてあります。(3/7追記)パッチファイルへのリンクアドレ...
1
その他

地下作業中

2月の中旬に「しばらく更新できないかも…」とか言った割にはそれなりに余裕はあったのでDQ3SFC K.Mixの追加改造をちょぼちょぼやったりは出来ていたのですが、「そろそろ復帰できるかも」と思った矢先に仕事の第2波が来てしまいました。元来二...
0
DQ3改造

DQ3 ストーリー変更(光の鎧入手5)

正直実装したのがずいぶん前すぎて、この部分どうしてちゃんと動いてるのか仕組みを忘れてしまいました。あんまり思い出したくない部分なのでこのままになるかも。さて、フィールド上のガライの動作がおおむねうまくいったので「ガライが仲間になるイベント」...
0
開発環境

SFCGENEditor0.7.1リリース

例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。今回はあまり変更はしておらず、ちょっとしたバグ修正とプラグインのスリム化だけです。DQ6の2バイト文字テーブルを正式対応したので(空き領域があれば)メッセージの編集が行えるようになりました...
0