DQ3解析 DQ3戦闘部分解説22 戦闘行動の実体の説明がひと通り終わったので、その後の処理に戻ります。SR: $027D53の後半部分$027DA8以降から続きを見ていきます。 SR: $0288CF 眠り毒麻痺追加攻撃処理0288CFPHY Push Y0288D0LDA... 2010-12-17 0 DQ3解析
DQ3解析 DQ3戦闘部分解説21 前回でダメージ系の解説は終わりです。ラリホーやマホトーンなど確率系については耐性改造のあたりで触れているので省略します。というわけでこれ以外のイレギュラーな戦闘行動(イレギュラーなものは遊び人の遊びに多いですが)についていくつか説明していき... 2010-12-14 0 DQ3解析
開発環境 SFCGENEditor 0.8.4リリース 細かい機能追加を行っています。例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。ふと思いついて、BG3画像というのはどういうものなのか見てみたくなり、いろいろ調べた結果、デコードできるようになりました。完全に誰得の自己満機能ですが。BG3... 2010-12-10 0 開発環境
DQ3解析 DQ3戦闘部分解説20 SR: $02913E PC側耐性計算02913ELDA $23E8A=$7E23E8029141STA $2428$7E2428=A029144JSL $02BE8A SR: $02BE8A 引数:1#$22 行動対象の敵味方判定(c=o... 2010-12-06 0 DQ3解析
DQ3解析 DQ3戦闘部分解説19 今回は戦闘行動実行SRのうち、特徴的なものをピックアップして解説します。 SR: $028DA9 直接攻撃後半028DA9JSR $8DB0SR: $028DB0 直接攻撃基本ダメージ計算028DACJSR $8E70SR: $028E70... 2010-11-29 3 DQ3解析
DQ3解析 DQ3戦闘部分解説18 今回から16進数を羅列していた部分をアセンブリ命令?に変えることにします。本当はJavaScriptとCSSで切り替えるようにできればいいんですが、はてなはJSは禁止らしいので、とりあえずペンディング。このブログ見ながら16進数をぽちぽち打... 2010-11-26 0 DQ3解析