dq_492

DQ3改造

DQ3 フロア中の階段、宝箱を自由に配置する

DQ3のクリア後の隠しダンジョンはずいぶんと中途半端です。ゼニスの城までのフロア構成は脇道を除いて以下のようになっています。ネクロゴンド2F(逆)ネクロゴンド4F(逆)おろちの洞窟B1Fピラミッド2F地底の湖B3F(回復ポイント有)ネクロゴ...
0
DQ3改造

DQ3 モンスターアニメーションSEを自作?する

<<注意書き>>ほとんど書いてしまってから45氏?作成のアニメーション関連のドキュメントにほとんど同じ内容が書かれているのを見つけました。どうしようかと思ったのですが、アニメーション時のSEの仕組みをより多くの目にさらすという目的で投下しま...
0
DQ3解析

DQ3 エンカウント時の出現モンスター決定方法3

さて、前回の時点で、1番目のモンスターを決定する実装まで説明しました。2番目以降のモンスターを決定するSRは7F01混成モンスター1~5用7F581体のみ+混成5種をお供にするモンスター用7F71単一種出現モンスター1~4,夜のみモンスター...
0
開発環境

SFCGENEditor 0.8.8リリース

細かい機能追加とバグ修正がメインです。最近こんなのばっかりですいません。個人的には本体部分の1)の変更が使ってて便利です。例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。
0
DQ3解析

DQ3 エンカウント時の出現モンスター決定方法2

今回からプログラム部分の実装を見ていきます。エンカウントの解析する上で一番やっかいなのは「RAMアクセスが多すぎて、そのアドレスの意味が何を表しているのかよくわからない」ことです。普通はその場で固定長のデータアクセス用のSRをコールするので...
0
DQ3解析

DQ3 エンカウント時の出現モンスター決定方法1

以前ふとしたところから見つけたエンカウント情報を掲載していたサイトがいつの間にかなくなってしまっていたようなので、まじめに解析しながらどういうルールでエンカウントするモンスターが決定されているのか見ていきます。エンカウント時に使用されるデー...
0