DQ6解析 DQ6 AI処理の解析4 前回まででAI行動決定のための準備処理が終わっています。ここからはAIのメイン処理となる各戦闘行動の評価が始まります。SR: $02D191 AI行動決定02D191JSL $C46CD9SR: $046CD9 戦闘参加パーティ人数取得02... 2014-10-07 1 DQ6解析
DQ6解析 DQ6 AI処理の解析3 前回からの続きです。SR: $02CF86 AI行動決定用RAM領域初期化02CF86LDX #$006AX=#$006A 02CF89STZ $25F3,X$25F3+X=#$0002CF8CDEX X--02CF8DDEX X--02C... 2014-09-30 0 DQ6解析
DQ6解析 DQ6 AI処理の解析2 多少間があいてしまいましたが、徐々に通常モードに復帰します。今回はまだリハビリ中ということで軽めに。SR: $025BA3 AI行動決定025BA3LDX $2555X=$2555025BA6STX $258B$258B=X025BA9JS... 2014-09-22 1 DQ6解析
DQ3改造 DQ3 ショートカット機能の一部修正2 現在リリースしているDQ3 K.Mix 1.5.2でも発生する問題の指摘を頂きました。現象としては「まんたんコマンドで毒・麻痺を直しているのにその後歩くと状態異常状態が継続する」というものです。解決策として一度メニューを開けばステータスはリ... 2014-09-02 1 DQ3改造
DQ6解析 DQ6 AI処理の解析1 AI処理の流れが大体わかったのでエントリとして投下していくことにします。一般的に知られていることですが、AIを設定している場合、何を行動するかは「ターン内で自分の順番が回ってきた時点」で判断されます。いわゆる後出しジャンケンというやつでその... 2014-08-26 0 DQ6解析
開発環境 SFCGENEditor 1.1.5リリース 例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。1.1.4から起きるようになったデータグリッドをスクロールした時にちらつく問題の修正とちょっとした機能追加です。SRの開始アドレスを自動逆アセンブルした際にそのテーブルに見出し用の仮想文字... 2014-08-18 0 開発環境