魔法使いの存在価値を大幅に上昇させるであろうやまびこのぼうしの効果を実装します。これが実装できれば、魔法使いの火力は一気に上がります。メラゾーマ連発で単体に400近いダメージが期待できるわけで魔法系ぶとうかとも言うべき存在になるのではないでしょうか。アイテム1つで存在価値を変えてしまおうというのはどうかと思いますが、他に思いつかないのでとりあえず実装することにします。やまびこのぼうしはアイテムID(#E8)に定義することにします。
- SR: $027939 1キャラクター分の戦闘行動実行処理
- SR: $02D8B8 はやぶさのけん・やまびこのぼうし装備時に戦闘行動によって行動回数を確定(新SR)
- SR: $02D8BF 戦闘行動がマホカンタに影響される場合はやまびこのぼうしの装備をチェックし行動回数を確定(新SR)
- SR: $02DAB0 再度行動を繰り返すか判断する(繰り返すc=on)(新SR)
もともとDQ6に実装があっただけあって、思ったよりも簡単に実装が終わってしまいました。基本はやぶさのけんの実装のパクリでおおむねかたがつきます。やまびこのぼうしの繰り返し対象になる呪文の条件として「マホカンタで反射される」フラグを使っています。また、やまびこのぼうしの場合、1発目の実行が終わった後に「じゅもんが やまびことなって こだまする!」のメッセージを入れる必要があるので、やまびこのぼうしによる行動繰り返しを意味するために$7E260Aに1をセットするようにします(ループの外でこのフラグはOFFにする必要があります)。もう1点、単体を対象にした呪文(メラ系など)を実行して1発目で相手が死んだ場合、2発目は発動しません。
実装自体は終わりました。さて、問題は入手時期です。この手の便利アイテムは普通は一度クリアしてからしか入手できません(DQ5のたたかいのドラム、DQ6のやまびこのぼうし)。とはいえ、今回の改造ではやまびこのぼうしは魔法使いの地位向上のキーとなるアイテムになっているため、クリア後にしてしまうと入手時期が遅すぎるように思われます。もともとアイテム1個で職業バランスを変えようというのが土台無理なのですが、今のところの予定ではアレフガルドのどこかで入手できるようにするつもりです。
コメント