DQ6解析 DQ6戦闘部分解説1 DQ6 Extendedの作成はまあ順調に進んでおり、ひとつの山だと思っていた移動中のメッセージを解凍した状態でROMに書き戻し+デコードプログラムの変更は1日であっさり終わってしまいました(デコードプログラムの部分はDQ3 Extende... 2015-06-04 0 DQ6解析
DQ6改造 DQ6 Extended(拡張ベースパッチ)作成にあたっての考慮点 DQ6の改造は今のところ断片的なアイディアはあるものの、それほど思い入れもないせいかシステム面の変更以外はあまりやりたいことも思いつかないわけですが、現状DQ3のような拡張パッチもないためにちょっとしたメッセージの変更すらままならないという... 2015-05-20 4 DQ6改造
DQ3改造 DQ3 K.Mix 1.6.2リリース 例によって「ダウンロード」ページにうpしてあります。AIが力の盾を使った時に自分が回復しない問題と見覚えのある村のメニュー表示の問題(もともと進行上は問題なし)の修正のみです。変更量は大したことないので2週間位でrcをとって正式リリースにす... 2015-05-10 14 DQ3改造
DQ6解析 DQ6 AI実装の総括 今回は特にこれといったこともなく感想的なものを書き散らします。一応話の対象はFC版4からPS版4くらいまで(FC版4,SFC版5,SFC版6,PS版7,PS版4)を想定しています。【AI】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!!第三版 W... 2015-05-06 0 DQ6解析
DQ6解析 DQ6 AI処理の解析11 今回はルカニ系の処理を見てみます。基本的にはやってることはスカラの逆です。 SR: $02DC86 AI判断用_SR_001C(ルカニ)02DC86JSR $DCBBSR: $02DCBB PC側の攻撃力最小値取得02DC89STZ $14... 2015-05-02 2 DQ6解析
DQ6解析 DQ6 AI処理の解析10 今回はスカラ系を見てみます。バイキルト同様数値化が難しいものの、AIの選択肢から外すということは考えられないので解析は避けて通れません。 SR: $02DBB2 AI判断用_SR_0014(スカラ)02DBB2LDA $0EA=DP($0E... 2015-04-28 1 DQ6解析